人間心理

人間心理

【なぜ他人を巻き込んで自殺を図るのか】京王線刺殺や病院放火にみえる心の闇

京王線での刺傷事件、センター試験当日に東大前で起きた高校生による刺殺事件。そして、大阪クリニックの放火事件。他人を巻き込んで自殺をはかる「拡大自殺」が止まらない。 なぜこの「巻き込み自殺の連鎖」が止まらないのか、結論を先にいってしまう...
知るとほっとする、人間の多様性

真面目な人は損をする説はウソ【むしろ得する5つのこと】

分生まれ持った性格なのでしょう、子供の頃から「真面目だね」と言われてきました。でもわたしはそれが本当にいやだったんです。まるでつまらない人と言われている気がしたし、自分でも息苦しさを感じていたからです。 でもですね、アラサーになって振り返...
仕事のストレスを緩和する処世術

【忙殺されるな】余裕がある人になるための簡単3ステップ

週5で働き遅くまで残業、家ではほぼお風呂にはいって眠るだけ。帰ったと思ったらまた会社。土日はゆっくりしたいけど雑用に掃除に余裕がない、そういった社会人は多いのではないのでしょうか。「余裕がある人」になりたいけど、目の前のことで精一杯。そんな...
知るとほっとする、人間の多様性

日本社会が息苦しい理由5つを解説【海外との違いを徹底比較】

日本社会って閉鎖的で息苦しい、そんなイメージはありませんか。会社でもプライベートでも、同調圧力を感じる人も多いのではないでしょうか。海外インターンで感じた日本と海外の働き方の違いをもとに、「日本人が息苦しい」と感じるポイントを海外と比較しな...
人間心理

【一緒にいると落ち着く人の特徴5つ】なぜ相手はホッとするのか

不思議といっしょにいて落ちつく人っていませんか。反対に一緒の空間にいるだけでイライラしたり、心を乱されたりする人もいますよね。この違いって一体なんなのでしょうか。この記事では「なぜあの人といると落ち着くのか」人をほっとさせる特徴5つをご紹介...
人間心理

【ズバズバ言い過ぎのあの人へ】はっきり言うだけ損な理由3つ

あれこれ構わず、ズバズバ言いたい放題言う人っていますよね。恥ずかしながら一昔前までは自分もそうだったので、気持ちはわからなくないんです。でもですね、だんだんと「はっきり言うだけ、人生損している」ことが目に見えてわかってきたのです。そこでこの...
知るとほっとする、人間の多様性

【メンヘラの治し方】3つのステップ、健康な心で元気に生活

一般的にメンヘラというと「病んでいる」といった言葉でまとめられやすいのですが、これは「ただストレスの対処法が下手なだけ」で、正しくストレスを理解し対処する技を身につければ簡単に治るものでもあるのですね。というわけでこちらの記事では、「メンヘ...
知るとほっとする、人間の多様性

【才能とは一体何なのか】世界における定義を徹底検証

「才能がある人」、「才能がない人」の違いは何だと思いますか。どんな時に「才能」を感じて、どんな人を「天才」だと感じますか。この記事ではペンシルベニア大学の教授の見解をもとに『才能とはなにか』について解説していきます。 スポンサーリンク...
つらい社会を生き抜く術

パワハラ上司の末路【第三者委員会にかけられ最後は窓際族?!】

パワハラらしきものを受けているけど言えない、これは違うかもしれない、打ち明けられず悩んでいる方も多くおられるのだとおもいます。 自身もパワハラによる心労と過労から過呼吸をおこし、救急車で運ばれパニック障害を患い、退社したわけで...
思わぬところにストレス

【東京はなぜ疲れるのか】都会暮らしに心が荒んでいく理由

新型コロナウイルスの影響でリモートワークが普及し「わざわざ東京に住む必要はあるのか」考え始める人が増えています。東京には新しいものが溢れ、多くの人が行き交い刺激がある一方、満員電車に揺られ終電ギリギリで帰る日々に不自然さを改めて実感する人も...
タイトルとURLをコピーしました