【察してちゃん】面倒くさいメンヘラ女子の心理と対処法

cute girl知るとほっとする、人間の多様性

「自分の気持ちをわかってほしい」というのは女の人は多いですが、察してちゃんはそれを2倍も3倍も濃くした感じの女の子。「わかってほしい」「察してほしい」こういったものは恋人、また気を許した友達に対して行われることが多く、対象となった人は心が疲れていくばかり。今日はそんな「わたしをわかって女子、察してちゃん」の心理と、対処法をご紹介します。

スポンサーリンク

 

察してちゃんの頭の中と特徴

かまってちゃん 女子 心理 メンヘラ

ひとことで「察してちゃん」とまとめられていますが、噛みくだきますと、

  • 本人が思ったことを溜め込み、
  • それをうまく言葉にして、他人に伝えられないために、
  • 自分のなかにストレスが生じる
  • 行き場のない思いをかかえきれなくなると、
  • 相手に対して「なんでわかってくれないの」とあたる (特に気の許せる相手に対して)

といった現象ですね。

 

察してちゃんちゃんは、こうして生まれる

かまってちゃん 女子の心理

なぜそんなことが起こるのか。本来ひとは大人になるにつれ、「自分の気持ちを言葉にする」ことで人間関係や社会生活を築いていきます。しかし家のなかで甘やかされてきた、もしくはどんな状況でも誰かがなんとかしてくれてきた。そういったまま大人になると黙っていても誰かがなんとかしてくれるといった間違った思考が定着してしまうのです。

スポンサーリンク

察してちゃんの性質

① 自分の気持ちを考えてくれる=愛だとおもう

【面倒臭い、察してちゃん女子】の頭のなかと対処法

察してちゃんちゃんの頭のなかでは、

  • 自分の気持ちを考えてくれる=愛がある、あたたかいひと
  • 気持ちをくれないないひと=冷たい、愛のないひと

という認識があります。

察してちゃんの心理と頭のなかひとはそれぞれ違う考えを持っており、『その人なりの気遣い』というものが存在します。それはひとりひとり違うはずなのに、「なんで私のように考えられないんだろう」というのが彼女たちの言い分です。

 

② 自分の意見を言う=わがままだと思っている

察してちゃんの心理と頭のなか

彼女たちは「自分の意見を述べることはわがまま(人の気持ちを考えられない)だと思っています。そういった心理の裏には、

  • ひとに嫌われたくない
  • いい子でありたい、いいこと思われたい
  • 周りの期待を裏切りたくない

といった思考が存在します。そのため自分の意見はあまり口にせず、にこにこして当たり障りのないことを言いますが、頭のなかでは結構色々なことを考えていたりします。

かまってちゃん 女子の心理

「いやだと思ったことを、言葉にすること」は争いにつながるので避けようとする、でもだからこそストレスがたまってときに爆発してしまう。これが察してちゃんの核であり地雷です。

スポンサーリンク

③ 思うのに言えないストレスが溜まって、歪みが生まれる

かまってちゃん 女子の心理

色々と心では感じているのですが他人には言えないので、どんどんストレスが溜まっていきます。かまってちゃんは「それは悲しい」「それは辛い」と、具体的ではないふんわりとした言葉でサインを出すのです

かまってちゃん 女子の心理

言われた方は大体気付かないことが多いのですが、言われた側は(ふーん、わからなかった)そうなんだ、気をつけるね」といったん受け止めます。そうすると「あ、わかってくれた!」とかまってちゃんは思うのですが….『具体的な言語のやり取りがなされていない』ため、言われた方はあまり重く受け止めていないことが多いのです。

かまってちゃん 女子の心理

③ わかってくれる、と認識したひとには全力で寄りかかる

かまってちゃん 女子 心理

いつも「自分を出せない、本当のことが言えない」と不満を募らせているだけに、恋人や、心が許せる友達には「すべてをわかってくれるのが当たり前でしょ」という理不尽な希望をたくすのです。

かまってちゃん 女子の心理

ひとの前では我慢をして数少ない”自分をわかってくれるひと”の前だけで、本当の自分を出そうとするからです。普通はそういったもどかしさや、ストレス、気持ちを「言語化」していろんなひとと会話によって解消していくため、ここまで偏ることはないのですが。

独学で通訳かまってちゃんの場合はそういった「言えない不満、わかってほしい欲求」が少人数にぐっと向けられます。

 

④ わかってもらえないと、愛情がひっくり返って憎しみに

かまってちゃん 女子 心理 メンヘラ

一番厄介なのがこれです。『かまってちゃんが考えている愛情』は、ひとにとっては重いものです。”大切なひとが”ちょっとでも気持ちを汲んでくれない”と不満が溜まり、そしてそういった気持ちを打ち明ける相手が少ないだけに

  • こんなに私は周りのことを、考えているのにわかってくれない
  • あの人は人の気持ちを考えられない冷たい人だ
  • わかってくれないあの人はひどい

と自分のなかで結論づけ、相手に対して黒い感情をぶつけるようになります。

かまってちゃん 女子 心理 メンヘラ

客観的に見るとまったくの理不尽で愛情の押し付けなのですが、彼女たちはひとに対して、そういった無理強いをしているつもりはなく、「自分はこれだけ考えているのに、考えない相手はひどいやつだ」「ひとの気持ちがわからないひとだ」という結論に達します。全くの勘違いですが、これは「自分ばかりが我慢をして、気を遣っている」という思いが心の底にあるからです。

スポンサーリンク

察してちゃんに関わりすぎると、こうなるぞ

かまってちゃん メンヘラ 女子 心理

困ったことに「感情をいちばん」に考える、かまってちゃんには理論が通じません。そして「良い子でいたい」「良い子と思われたい」と思う彼女らは、このストレスだらけの情報をなんとかしたいとは思いますが、気持ちを言語化できないために (または話しをすり合わせることを全力で避けてきたために)、そういったときの解決法がわからないのです。

そのためひどくなると「私は傷ついた」という言葉を武器に、相手を責め立てるようになります。彼女は伝えているつもりなのですがとにかく理屈がないので相手がまともなひとであればあるほど「ひどい」「気持ちがわからない」といわれるたことでもしかしたら私 (または僕) が酷いひとなのかもしれないと自分を責め疲弊していく可能性もあります

スポンサーリンク

察してちゃんへの有効な対処法

一定の距離を置いて付き合う

彼女は「あなたのことをわかりたい」といって色々聞いてくるかもしれませんが、それは「その分わたしのこともわかってほしい」という気持ちの裏返しです。下手に関わってしまうと、彼女の理屈なしのループにはまっていきます。

また彼女らは人に自分の気持ちを話すより、頭のなかで考えている時間が多いので「自分のなかの常識」が固まっている傾向があります。そのためこちらの「常識」と相容れない場合が多く、心を強く保っていないとあちら (かまってちゃん)のペースに引き込まれます。散々付き合った挙句言われるのは、「本当にひとの気持ちがわからないひとね」。

かまってちゃん 女子 心理 メンヘラ

これは正しく訳すと、本当にわたしの気持ちをわかってくれないよね、わたしはこんなにあなたのことを考えているのにねということなので気にすることはありません。

 

このひとなんか変だなと思ったら、早めに離れる

「この人なんかおかしい。怖い、一緒にいると疲れる」と思ったらさっさと離れましょう。「でも悪いひとじゃないし」とゆるゆる過ごしていると、いつの間にか心はどんどん削られ精神が消耗していきます。

「もしかしたら、私が悪いかもしれない」と思い始めたらもう危険です。世の中にはいろんな人がいます。「そのままのあなたで、おもしろい」といってくれるひとだって必ずいるはずです。自分を否定するひとより、一緒にいて楽しいことを、面白いことを面白いと笑いあえる時間を大切にしましょう

スポンサーリンク

まとめ

かまってちゃん 心理 女子 メンヘラ対処法

というわけで察してちゃんへの対処法まとめ、彼女らの頭の中では、

  • 自分の気持ちを考えてくれるである
  • 自分の意見を言うことは、わがままだと思っているので、
  • はっきり意見を言えるひとが信じられない/妬ましい
  • 思うのに言えないストレスが溜まって、歪みをうむ
  • そして“わかってくれる存在”だと認識したひとには全力で寄りかかる

といった思考が展開されており、対処法としては、

  • 無理にわかろうとせず、あわせるのでもなく、
  • 距離を置いて付きあっていく
  • 一緒にいると疲れる、おかしい思ったら早めに離れる

でした。保身のためにもこれはとても重要です。「自分の気持ちをわかってほしい」と思うこともあると思いますが、それをいつまでもひと任せにしていてはストレスも溜まるはず。自分が思ったこと、感じたこと、してほしいことは言葉にする勇気も必要なのですね。では健全な付き合いとは何なのか、図解しましたので、恋愛でこじらせているパターンはこちらの記事 (好きとは何か、依存との違いを徹底図解【見方を変えれば、人生が変わる】)をご参照ください。

この記事を読んだ人へオススメの記事

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました